ドイツと狩猟とおいしい話 は、現在準備中です。
11㎜レールをウィーバー/ピカティニーレールへ変換したい。
BKLマウントを使ってみよう。

コの字型のこちらのマウントですが、エアライフルのマガジン部を逃がすことが出来るような構造が特長的です。先に紹介をした片腕タイプではなく、オフセット部を挟むようにネジ固定部が前後に備わっています。
こんな感じの使い方も。

11㎜レールからウィーバー/ピカティニーレールに変換しつつ、マガジン部をオフセットさせているタイプです。ベースレール側(11㎜)の長さは42㎜、ウィーバー/ピカティニーレールの長さは約103㎜です。スリットの幅は5.2㎜、スリット間隔は10.6㎜です。
このレールを2つ使用して、Vortexのマグニファイアとドットサイトの組合わせということも可能です。
安定感は抜群です。

ストレート型です。11㎜レールをウィーバー/ピカティニーレールに変換します。レール長さは103㎜になります。
ネジの固定は6か所、高さですが、猟銃側の11㎜レールからウィーバー/ピカティニーレールTop面まで約1.8㎝です。この辺りの仕様は共通になっています。